遅咲きアイドルこそが長期に渡って売れ続ける

2020/01/09 ブログ
logo

国民的アイドルと言えば、やはりジャニーズ。

そしてその代表とも言えるのがSmapや嵐ですよね。

紅白に出演、そして司会も務め、
出演する番組やドラマはすべてヒットしていることから
誰もが国民的アイドルとして認める存在でしょう。


が、おもしろいことに、どちらのグループも
人気がでるまで結構時間がかかっているんです。


Smapがデビューしてすぐに売れなかったのは有名な話で、

ジャニーズ所属のタレントは
だいたいデビュー曲でオリコン位を獲得しているのですが、

Smapはなんと3年目に発売した12曲名のシングルで
ようやくオリコン1位を達成しているんです。


また、嵐も本格的に売れ始めたのは
デビューしてから7年後。

売れるようになるまでは、かなり苦労したようで、

コンサートでも空席が目立つので、
スタッフが空席に幕を覆って隠すことも珍しくなかったとか。

まったく今では考えられませんが、両グループとも
売れるまではかなりの時間がかかりました。

が、完全に遅咲きのSmap、嵐ですが、
売れ始めてからの活躍ぶりはご存知の通りです。



★遅咲きアイドルは長期に渡って売れ続ける


実は、この遅咲きというのがポイントなんですね。

アイドルの世界だけでなく、ビジネスでも
短期間で一気に売れたものは、消えるのも一瞬。

が、売れるようになるまで時間がかかったものは
長期に渡って売れる傾向が強い。

成長曲線のように下積み時間が長いほど売れ始めたら一気に売れる。
そして、売れ続けるわけです。

なので、もしあなたが今苦労しているのであれば悲観しないでください。

大きく売れる前の前兆だと捉えましょう。



★不景気のときにこそ起業する絶好のタイミング


今、起業するのはとても大変です。

日本だけでなく、世界的に景気が悪く、
簡単にものが売れる状況ではありません。

当然、起業するのをためらう人もいると思いますが、

逆にこういったときだからこそ起業すべきです。


過去のコンサルティングの経験上

不景気のときに起業した人は成功し続ける。
好景気のときに起業した人は簡単に挫折する。

という傾向があるからです。

不景気のときに起業するのはやはり大変です。

何をやっても集客できない。
何をやっても売上につながらない。

だからこそ、試行錯誤して何とかしようとするわけです。

が、好景気のときに起業すると
努力をしなくてもうまくいくので、ビジネスをなめてかかる。

そして、不景気になった途端、驚くほど簡単に諦めてしまうわけです。



★厳しい状況のなかで頑張ることができれば将来は楽になっていく


今、あなたがビジネスをするには厳しい環境かもしれません。

時間がない。お金がない。人脈がない。
子育てや介護で大変だ。病気で体調がよくない。

しかし、そういったキツい状況のなかで頑張ることができれば、
将来的には楽になっていくだけなんですね。

だからこそ、厳しい状態の今こそがチャンスだと考えてください。