サウザンド・アイズ・サクリファイスという融合カードが遊戯王のカードでは存在しています。
サウザンド・アイズ・サクリファイスという融合カードが遊戯王のカードでは存在しています。サウザンド・アイズ・サクリファイスのいいところは相手のモンスターを吸収出来ること、吸収出来るため相手のモンスターが1体場にいなくなることがメリットです。サウザンド・アイズ・サクリファイスの効果で相手のモンスターを対象にするとモンスターは破壊されるのではなく、サウザンド・アイズ・サクリファイスの装備カードとして扱われます。効果を発動すると吸収したモンスターで相手のモンスターを破壊することが出来ます。吸収・相手のモンスターを減らすことが同時に出来るため、とても優秀な融合カードです。本来なら融合素材を集めないと融合カードを場に出すことが出来ませんが、当時デビルフランケンも魔導サイエンティストも禁止カードではなかったため、別の方法で融合モンスターを特殊召喚することが簡単でした。特に魔導サイエンティストでサウザンド・アイズ・サクリファイスを出し、突然変異のカードを使いターン終了時にデッキに戻らせないように工夫されたデッキ構築が流行りました。サウザンド・アイズ・サクリファイスが流行ったときは突然変異のカードも流行り、さらにスケープゴートも流行りました。融合カードはスケープゴートのトークン1体を対象にして突然変異を発動すると簡単にサウザンド・アイズ・サクリファイスが融合デッキから特殊召喚することも出来ます。何が結局言いたいのかというと、サウザンド・アイズ・サクリファイスは確かに相手のモンスターを吸収出来るから負けそうになっても逆転することが出来ます。さらにその上レベル1のモンスターのため、突然変異とスケープゴートと相性がよく、当時はとても使い勝手のいいカードとして使用されました。あまりにもこのデッキが流行っていたため、突然変異や魔導サイエンティストを禁止カードにされた時代もあり、いつの間にかスケープゴートを入れたデッキも融合デッキメインのデッキも使う人が減りました。それ以後はテーマデッキと言われるデッキが流行り、テーマデッキが新しくカードが発売されると共に、遊戯王CGIでもテーマデッキを使う人をよく見かけました。
NEW
-
新規入荷品情報
2020/08/22 -
入荷情報 11期ファントムレイジ
2020/08/19 -
ワールドプレミアパック2020 炎星モンスター
2020/08/16